なぜ退職があとを絶たないのか。コロナ禍に始まったことではない。ナースの閉塞的な環境

ナースの特性

こんにちは!オカピです。
ナースの仕事をしている
シングルマザーです。

現在コロナ禍で日本国内
大変な状況です。

医療従事者も退職を後を絶えない状況です。

ですが
コロナ禍に限らず
ナースの退職率は往々にして
高い状況です。

他の職業に比して
ナース特有の転職サイトも
豊富なのも
ナースの退職率が高いことが
背景にあるから
需要があるのだと思います。


オカピも8回転職しています(汗)。

オカピの転職歴にご興味ある方は
こちら

→ナース21年の履歴


なぜ退職者が後を絶たないのか?
その理由と看護師の特有な社会について
オカピなりに掘ってみました。

お気軽に読んでみてくださいね。

看護協会入会は必須!長いものに巻かれろの根強いイデオロギー

ナース社会は特殊な社会です。

常に同調圧力がある社会です。

例えば
看護協会というのが
日本全国にあるのです。
ちなみに日本看護協会は
表参道にあります。

オカピは外観だけ見たことは
ありますが。
怖くて中に入ったことはありません(笑)。

大抵総合病院などに勤務しているナースは
(総合病院に限りませんが)
看護協会に(無理やり?)入会させられます。
これが会費が年間1万円以上します(汗)
また
県の看護協会会館維持費
連盟日
などなど

何かと出費が多いです。

オカピも入会してますが。
ずっとこのメリットというのが
未だよくわかりません(汗)。

だけどなんでそんなメリットもないものに
入っているのか?

上司からの入れ!オーラがすごいのです。

周りのナースは入っているから
入会するのがあたりまえ!!

という同調圧力が強いのが事実です。


もちろんいいところもあるんでしょう。

看護協会は
それぞれの役割を強化するため
さまざまな研修計画を用意されています。

充実した内容です。
ただこれらは
入会しないと研修に受けれないというわけでは
ありません。
(非会員だと高額の参加費を払って
参加)。

ただ一専門職として
確立するために
協会というものは必要だとは
思いますが。

なんていうの?
手続きとか面倒なんですよね。

そんなに入った方がいいのなら
もっと手続き簡単にするとか。

ポイント制にするとかすれば
いいのに。

大手のナース通販ショップとコラボして
看護協会に入会すると
毎回この商品が30%引きとかさ。
メリットをつけてくれればいいのに。


・・・と。
あくまで例として提示した
看護協会入会でしたが
看護協会への不満で
話がそれてしまいました。
すみません。

このように
看護師の社会は
看護協会入会に限らず
1年目だったら〇〇をする!
3年目だったらリーダー業務をとるために
〇〇をする!

の業務があるとしたら
この研修にはいかないといけない!とか
なにかしら委員会活動をしないといけない!とか

業務外のことで求められることが
多いのです。

オカピも以前
心臓カテーテル検査室で
勤めていた病院は
心臓カテーテル検査が
日本国内中でも有名だったためか。

学会には必ず参加必須!!みたいなのがあって
オカピも心ならずも学会に
参加する羽目になりました。

あれも嫌で嫌で仕方なかったな。


もちろん
看護協会が悪いと言っているわけでは
ありません。

もちろん
学会参加が悪いと言っているわけでも
ありません。

これらに抵抗なく
入会できる人も多いですし
学会が好きな人もたくさんいます。


ただね。

例年入会するから貴方も入会しないとね。

例年学会参加するから貴方も必ず来年参加しないとね。


なんて。

みんなが同調しないと
そうしないといけない
同調圧力オーラが
半端ないんですよね。

じゃあ
入会しなかったらどうなる?
学会参加しなかったらどうなる?

オカピは以前働いていた
心臓カテーテル検査の病院で
学会は出ましたが。
研修は参加したくない!!と思って
ことごとく参加しませんでした。

まあ師長さんがいい人だったので
師長さんから責められたりはしませんでしたが。

違う部署の管理者さんからは
相手にされないっていうか。

委員会などで話し合ってても
オカピ無視で話が進むってことは
ざらでしたよ。

この委員会で臨むには
この研修をうけないと
話し合いができないのに
研修行かないってありえない!!

だったんでしょうね。

まあたまたま
話の分からない様子のおかしい
ナースばかりが集まっていたのかも
しれません(笑)。

こういう
〇〇しなければならない!!みたいな
名残が、昔から今でも
看護師社会には
あると思います。

ナースの離職率が高い理由の一つも
このような閉塞的な世界に行き詰まり
あるのではないかなと
オカピは思ってます。

居残り好きが多い!!ナースは残業して認められがち?

あと残業したがるのも
ナースの特徴です。

オカピは
昔から
残業は極力したくないので
定時になると
ぱっと帰ってました。

ずっと残っているナースを見ると
最初は大変なのかなと
思ってましたが。

よくそんなに残れるなと
思う人も多からずいます。

一生懸命行って
いつまでも帰れない!!という
真面目な看護師もいますが・・。

そういう人は
不安なんでしょうね。



特に
オカピの場合は
残りたくないために
どうやったら定時で終われるかを
常に考えていたので。

ササっと帰っていました。

新人時代からこの調子だったので
オカピは先輩からの
批判も多かったですが。

そのうち
オカピはこういう人と
認められるようになってからは
何も言われなくなりました。

ですが
残ることで
「大変だね」と思われるナースも
多いと思います。

オカピからしたら
定時に終わるように
仕事の能率をあげ
優先順位を考えて行う事の方が
大変だと思いますが。

早く帰るナースは
あまり評価されていない
気がします。

今はそんなことも
ないんでしょうけどね。

特に
結婚して子供をもってからは
残業なんてとんでもない。
すぐに飛んで帰りたいです。

なんで
上司や管理者が早く定時に
帰らないと
若い人や日の浅い
ナースは帰りにくいですよね。


忙しいから残業が多いから
離職率が高いというのは
確かに病棟自体の多忙さにも
原因がありますが。

なかなか周りの同僚に
合わせて帰りづらいという
ナースの雰囲気にもあるかと思います。




いかがでしたか?

あくまで個人の偏見なので
一意見としてお読み
くだされば幸いです。


ただでさえ大変な
ナースという仕事です。
長く続けていくためには
もっと楽を覚えるべきです。



なんだか
年々複雑化している気がします。。


せっかく覚えた仕事を
こういった事情で
続けにくくなり辞めてしまう。


子どもが生まれた
結婚したという事情があって
転機として退職された方も
もちろんおられると思いますが。


またそういう事情がなくても
退職されたという方も
多いと思います。

ナースという仕事
楽しく長く続けていくには
どうすればいいか
ご意見などありましたら
ぜひ下の
「お問い合わせはこちら」から
メッセージくださいね。

クリックするとメールフォームが開きます。
   ⇓     ⇓     ⇓
お問い合わせはこちら


アンケートにご協力お願いします。

→アンケートご記入はこちら

※ご入力いただいた個人情報に関しましては
お問い合わせの回答を目的として使用します。
外部の第三者に提供することは一切ございません。
ご安心ください。

この記事をご覧になった方は
ポチっと応援クリック
よろしくお願いします。

にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました