ナースとは何する人ぞ

筆者プロフィール

こんにちは!オカピです。
ナースの仕事をしているシングルマザーです。

前回記事からはや5ヶ月近くになりました。

はあ、、時が経つのが早いですね。

なんだかんだと日常のバタバタの忙しさを
言い訳にしてブログから遠ざかっていました。

文章を書くのも久々すぎるので
ぎこちなさも満載の文章ですが
書いていきたいと思います。

ナースの仕事を変わらず続けています。

ナースの仕事といえば
皆さんはどのような仕事を
想像されるでしょうか。

私は訪問看護という仕事場で
自宅で暮らしながら
点滴や胃ろうなど
医療管理が必要な
在宅療養を続けている人に
出向いて
体調確認を行ったり
服薬確認を行ったり
しています。

今書いていても思うのですが
「看護」って言葉にすると
表現しにくいですよね。

専門性といえば
「医師の指示のもと、診療の補助、療養上の世話」
という言葉になるのですが。

んーなんだろうなと思っています。

闘病生活でナースコールを片付けられていた話

ただ最近
これは違うな、看護ではないなと
個人的に違うと強く思う事がありました。

とある友人のお母さまが入院していた時の話です。
お母様はがんの病気にかかられ永眠されました。

お母さまのがんはいろいろな所に転移して
痛みがかなりひどい状態でした。
リンパ節にも転移していましたから
体のあちこち浮腫がパンパンでした。

苦痛のあまり身動きもしんどく
トイレなどや口を漱ぎたい時に
ナースコールを押し看護師を呼ぶことも多くあったようです。
ナースコールも常にお腹の上に置いていました。

ある時友人が付き添いの為
病室を訪れた時に
お母さまのお腹の上に置いていたナースコールが
ひとまとめに括られナースコールを吊るす
元の定位置に片付けられていました。


その状況を見た時に
友人は看護師を呼ぶことはできない
と思ったようです。

定期的な検温、服薬介助、輸液の投与などで
看護師が来ることはありました。
ですがオムツを変えることも、痛みを聞くとこも
なかったようです。

痛みに伴い身動きできないお母さまの
声を友人は聞いて
オムツを変えたり身の回りの世話をしていました。

この話を聞いて
とても悔しい思いをしていまいましたし
この状況は「看護」ではないと
思います。

ナースコールが意味するもの

オカピも病棟の経験は長く
ナースコールには悩まされていました。

呼ばれて行ったかと思うと何度も何度も
ナースコールをひっきりなしに
押す患者さんも多くおられました。

イライラすることも多くありました。
時にはナースコールの根元を
断絶したいと衝動に駆られることも
数えきれないほどありました。

だから友人のお母さまの状況のように
ナースコールを片付けたくなる気持ちも

すっっっっっっごくわかります!!

多分当時の患者さんは
「いつも忙しそうにしていて話しかけづらい」
「いつもイライラしていて頼みづらい」
と感じられる方も多くおられたのではないかと思います(汗)

ナースは対象である
「患者さんの思いを聞いていく立場である」こと


これを原則に忘れてはいけないと思っています。

その意味で
「ナースコール」は患者さんからの「サイン」を
キャッチする道具。

やはり片付けるのはどうなんかなーと
疑問に思うし悲しくも思ってしまいます。

どんなに完璧に輸液管理ができても
完璧に服薬セットができても関係ない。

それは一方的に自分の看護技術を
提供しているだけに過ぎない。

患者さんからのサインを受け取る道具を
遮断する行為・・。

看護師間の話し合いで
そうすることを余儀なくしてしまう状況が
あるなら別ですが。
そうであった場合はご家族などに一報
看護師、師長などから説明があるかと思います。

友人はナースコールが片付けられている状況に対し
ナースからなんの説明もありませんでした。

これは看護ではないかなーと
おこがましいですが、思います。

ナースとは何するものぞ

ナースとはどんな仕事なんでしょう。

働く場はたくさんあります。
病院、クリニック、施設、企業、訪問看護などなど。。

それぞれの場により
行うことは色々違います。

ですがそこにおられる対象者の思いを聞くこと
サインを受け取ろうとする姿勢
心に寄り添っていくこと

そこは忘れずにしていかないとなーと
思っています。

・・・・といいつつも、思わぬところで
誤解があったり
苦情も受け取ったりもする毎日なので
しんどい仕事ですね。。苦笑

ぼちぼち頑張り過ぎずに過ごしていきましょう。

このブログのご感想、ご質問など
ございましたら
「お問い合わせはこちら」まで
メッセージをお待ちしています。

ご入力いただいた個人情報に関しましては
お問い合わせの回答を目的として使用します

外部の第三者に提供することは一切ございません。
ご安心くださいね。

クリックするとメールフォームが開きます。
 
  ⇓     ⇓     ⇓
お問い合わせはこちら

この記事をご覧になった方は
ポチっと応援クリック
よろしくお願いします。

にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ

にほんブログ村
インスタグラムしています。
主にナースあるあるを書いてます
良かったらフォローお願いします。

okapi50singlemam

コメント

タイトルとURLをコピーしました