ケアマネの資格はとったものの、元ナースは電話対応もまるでできない社会人マナーが不足

ケアマネの世界

こんにちは!オカピです。
ナースの仕事をしている
シングルマザーです。


オカピはナースの仕事をしていますが
時折ケアマネージャーもしています。

オカピはケアマネの資格を
3年前に取得しました。

当時地域包括支援センターで
働いていました。

その時の苦労した体験を
今回は書こうと思います。
これからケアマネージャーを
目指される方の
何かしら励ましや
気持ちを楽に持ってもらえるものに
なれば嬉しいです。

ケアマネージャーになるには

まずケアマネージャーになるには
どうすればいいのか。

ケアマネージャーになるには
保健医療福祉分野での実務経験
(医師・看護師・社会福祉士・介護福祉士等)が
五年以上である者などが、介護支援専門員実務研修
受講試験に合格し、介護支援専門員実務研修の課程を
修了し、介護支援専門員証の交付を受けた場合に、
なることができる。
~厚生労働省HPサイト内抜粋~


ケアマネージャーは
もともとナースであったり
もともと社会福祉士さんであったり
もともと介護福祉士さんであったり
もともと薬剤師さん、あるいは医師さん
あるいは理学療法士さん・・というように
保健医療福祉分野でその資格で
5年以上働いていた人です。

ではケアマネの実態は
どのようになっているでしょう。
下記は過去資料ですので
現在とは異なってるかもしれないですね。
ご了承ください。


性別の比率・男性2割:女性8割
年齢の比率:20代2.4%、30代26.7%、40代40.9%
50代26.1%
持っている資格:
看護師41.7%、介護福祉士35.1%、社会福祉士19.3%
~厚生労働省HPサイト内より抜粋~

なんとケアマネは元ナースが
多いのですね。
全体的には介護福祉士さん、
社会福祉士さんなど
福祉分野で従事されている方の割合が
50%を超えます。

中には
歯科衛生士さんや薬剤師さん
理学療法士さん、医師なども
おられますよ。

ケアマネージャーの仕事は?

仕事の内容は下記資料をご参照ください。

在宅におられる要介護認定者の人の相談を受け
ケアプランを作成するとともに
居宅サービス事業者などとの連絡調整や
入所を必要とする場合の介護保険施設への
紹介などを行います。

また施設などのサービスを
利用している利用者の
施設サービス計画書なども作成します。

~厚生労働省HPサイト内より抜粋~


まとめると
ケアマネージャーは
介護認定を受けている
家で暮らす高齢者ができるだけ
元気で暮らすことができるように
色々便宜をはかっている人のことです。

ケアマネージャーは女性が多く
40代が圧倒的に多いです。
男性もいらっしゃいますが。
女性に人気の職業でも
あると思います。

またケアマネになる前が
もともとナース
もともと介護福祉士さんというように
持っている資格により
仕事するうえで
その方の視点も違ってきているかと
思います。

介護保険に関することは
こちらをどうぞ。

→高齢者の困っていることは



さて
ケアマネの豆知識はこの辺で。


続いてオカピのダメダメエピソードです。

電話さえもまともに取り次げない

晴れて在宅の世界で働くことになった
オカピ。

そこはまた今までオカピが
経験した病院の世界とは
打って変わったものでした。


それまでオカピは
病院の看護師として
ずっと働いていたため
在宅での働き始めた時に
かなり苦労しました。


というのが
病院でしか働いていないオカピは
外部(病院外)の人と接する機会が少なく
外部に向けて電話することも
取り次ぐという経験も皆無でした。


電話の接遇マナーというものが
全く身についていなかったのです。


まず敬語がおかしい。
取り次ぐときの言葉がおかしい。
言葉遣いからなにから色々
不備だらけであったオカピは
上司にことごとく注意をうけました。

電話を取るのが嫌なことや
こちらからかけるのが
億劫なことも多くありました。


電話になれるまで
オカピは率先して
電話を取り次ぎ
その都度上司に注意がありました。
だけどそのおかげで
何とか電話の取次ぎが
怖くなくなったと思います。

電話一つまともに取り次げないなんて・・。

在宅の世界に飛び込んだ時
ずーーんと落ち込む日々でした。

生まれて初めての名刺交換

あと名刺交換!

生まれて初めて
名刺というものを
交換することになったオカピ。

ナースの仕事をしている時は
名刺交換なんて全く無縁でした。

名刺を切らしたり、角の所が
折れていたり
いつ名刺をしまうのか分からなかったり
失敗だらけでした。

一つ一つが未知の世界
かつ新鮮でした。

やはり病院内で働く看護師は
外部との接触する機会が少なく
社会人一年目にうける
接遇マナーなどの基本が
分かっていないなと痛感の毎日。

ケアマネの仕事以外の所で
気苦労の毎日でしたね。

長い間病院看護師で働いていた
オカピにとって
在宅は気苦労の連続でした。


色々な苦難がありました。


長くなりましたので
今回はこの辺で

続きはまた書きますね。



いかがでしたか?


この記事に関する
ご感想など聞かせてくださると
大変励みになります!



「お問い合わせはこちら」から
コメントいただけると
大変うれしいです!

クリックするとメールフォームが開きます。
 
  ⇓     ⇓     ⇓
お問い合わせはこちら

※ご入力いただいた個人情報に関しましては
お問い合わせの回答を目的として使用します。
外部の第三者に提供することは一切ございません。
ご安心ください。

この記事をご覧になった方は
ポチっと応援クリック
よろしくお願いします。

にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました