ナース(芸)は身を助ける~シングルマザーになりました~

シングルマザー

こんにちは!ナース歴21年のオカピです
今回は離婚にまつわるお話をします
よろしかったらお気軽に読んでくださいね

離婚届の提出

離婚届を出したら、
まずオカピは元夫の戸籍に入っていたので
元夫の籍から抜かれることになるんです。

これは離婚して理解したことなんですが
よく離婚=バツイチって言いますよね。

あれは元夫の籍の私の名前に
大きく×(バツ印)がつくんです。

つまり籍に入った方の名前に「バツ」がつく。
もう除籍したって意味でしょうね。
元夫側の戸籍に×印がつくんです

バツ印がつくのは
一般的には夫となる男性側の方の戸籍になるようです。

ちなみに私の実家の戸籍は
私は結婚して実家の戸籍から出ていったんで
バツ印はつきません。

ただ私は実家の戸籍には戻れません。

「新しい戸籍をつくる」
つまりあらたに自分1人だけの籍になるのです。

つまり世帯主となるんですよね。

離婚届の欄に
離婚後の姓の選択があります。

私は元夫の姓を名乗るのが
嫌でしたので実家の姓に戻しました。

この状態を世間一般では

出戻り

と言います。

この表現が今でもいまだに苦手ですね。

日本の戸籍社会ならではの表現だと思います 。

子どもの親権は?

離婚届で
子どもの親権はどちらかを
記載するところがあります。

私が親権をもちました。

ちなみに離婚したら私は
実家の近くに転居する予定でした。

なので住民票を、
転出届を出さないといけません。

離婚届を提出して、すぐに住民票を依頼しました。

その時の記載が
元夫が世帯主に対し
子どもの姓名→「子ども」
私の姓名→「同居人」と
なっていたのがかなり違和感を覚えました 。

私が親権持つのに
ずいぶん子どもに対し
同居人なんてカヤの外だわ・・
とおもいました

今思えば当然のことなんですよね。

住民票の表記が
世帯主中心の呼称に
なっているからなのだと思います 。

親権を握っても子どもの戸籍は元夫の戸籍のまま

突然ですが
日本はつくづく戸籍社会です

そして戸籍は
男性中心に作られているなと
しみじみ感じたのもこの手続きでした

子ども達を引き取るにあたり
子ども達の姓をどうするか悩みました。

元夫とも話し合い
私の姓に変換することになりました。

この場合
裁判所で子どもの姓を変える手続きと
子どもの姓を変えて私の戸籍に移す
手続きが必要になってきます。

姓を変える手続きを行い
「オカピの姓にしてもよいよー」
という許可が下りるまで
待たなくてはなりません。

これが2週間かかりました。

2週間後裁判所から
許可がおりて子どもの籍を
元夫からオカピの籍に写し
ようやく3人の戸籍ができました 。

世帯主としての生活スタート


住民票をようやく
3人一緒にうつすことができました。

住民票ができないと
何もできませんでした。

色々な手続きなどの
説明が市役所からありました。

保険証も作れません 。



住民票ができ新生活のスタートです。

市役所、銀行、保育園探し大家さん、
保険関係、病院etc.・・・様々な所を駆けずり回りました。

よく「離婚は倍のエネルギーをとる」と
言いますが、このような煩雑で
複雑な手続きが原因とも思います 。

失意のどん底の日々

実家の親も協力してくれ
親子三人の生活がスタートしましたが・・。

この間オカピは
かなり人間不信になっていました。

というより
「離婚した」「出戻り」状態になった自分を
どこか恥ずかしいそう思っていました。

諸手続きで疲労困憊だったのもありますが・・


誰とも話したくない・・・。
この子たちから父親を奪ってしまった・・・。
働かなきゃ育てていけない・・・。

無邪気に笑って遊ぶ子供たちを
眺めながら涙がよくツーと出ていました。

さまざまな思いが錯綜していました。

お世話になった元上司にも
離婚したことは恥ずかしくて
相談できなかったですし

何しろ元職場に戻るにも
新居から元職場は2人の幼子を
抱えてはハードルが高過ぎました 。

とにかく働こう働かなきゃ

しっかりしなきゃ

失意の中でもそればかり思っていました 。

芸は身を助ける

失意のどん底の中で
初めて私は
看護師という資格を
持っていたことに安心を抱きました 。

というより
このピンチを救うためだけに
看護師の資格があったのかもしれない
そう思いました。


まさに「芸は身を助ける」を実感しました


失意は変わりませんでしたが
この資格を活かして
世帯主として子ども達を育てていこう、

ゆっくりとそう思えました 。

つないだ手は離さない


なんでもいいからとにかく働こう。

そしてこの子たちと笑って暮らしていくんだ。

今はきっとつらい時でも
いつか笑えるきっと笑える日がくる。

幼い手が私を求めている。

どんなことがあっても
この手は決して離さない 。

心細いけど
とにかくこの子達のために歩いていこう。

そう誓ったで日々でもありました。

オカピの窮地を救ってくれたナースという仕事。

あなたはどんな時ナースという仕事に助けられましたか?

いかがでしたか?

このブログに関するご感想などございましたら、
お気軽にコメントをお待ちしております。


よろしければ
ポチっと応援クリック
もらえると嬉しいです。

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村

クリックするとメールフォームが開きます。
 
   ⇓   ⇓   ⇓
お問い合わせはこちら

※ご入力いただいた個人情報に関しましては、
お問い合わせの回答を目的として使用します。
外部の第三者に提供することは一切ございません。
ご安心ください。 ※


コメント

タイトルとURLをコピーしました