心がわさわさする時~人間関係~

人間関係

こんにちは!オカピです。

今回は人間関係の様々な場面で
「心がわさわさする場面」を
書き連ねてみました。

共感してもらえると
嬉しいです。

ネガティブに考えがちな方
自意識過剰気味な方にこそ
共感してもらえると
光栄です。

仕事場で

  • 出社時や退社時に挨拶しても
    同僚から挨拶が返らなかった

  • 同フロアに入ったときに
    職場の同僚たちがいきなり沈黙になった

  • 休憩時間の交代になったのに
    なかなか休憩室から出てこずに
    交代できない


  • 自分のデスクの隣の上司または
    同僚が、自分とのデスクの間に
    壁をつくるようにファイルボックスを
    置いてきた

  • 自分からの報告事項を伝えるときに
    明らかに興味のない態度で
    相槌も打たれず眼も合わされずに
    聞かれた

  • 上司と一緒に
    取引先の業者さんとの会合に出向くとき
    上司と取引先の業者さんばかりが
    話していて、こちらに視線も合わされず
    話も振られていない

  • 退社時の掃除をする人が
    いつもきまっていて自分ばかり行う。
    しない人は全くしない。


  • 社用車の使用時間を予約しているにも
    かかわらず、それを無視して使われ
    自分が使用する時に、社用車がない。

  • 患者さんが私の文句を他のスタッフに
    言って、それをかなり後から聞かされた

  • ナースコールを取らないナース

  • 自分の存在がさもいないかのように
    ふるまわれる

  • 信用されていない態度が明らかに
    伝わる口調

  • 電話での応対で、高圧的、一方的に
    しゃべってきて要点がわかりづらい

  • 自分が外勤で不在の時に自分あてに
    電話がかかってきて、帰社したときに
    その電話があったことだけで
    よそよそしく伝達される

  • 自分の好き嫌いが激しく仕事に
    反映される人と一緒に仕事しなければ
    ならない

  • お客さんの所に道を知っている上司と
    車二台で訪問する時に、上司がぶっ飛ばして
    運転するため、こちらが見失うが
    それにかまわずに先を行かれる

  • 明らかにこちらを信用していない
    患者さんのケアをする

  • 間違った方法で患者さんのケアを
    行っており、それについて誰からも
    指摘されずに、かなり後になって
    判明したこと


  • 休憩時間になっても
    誰からも声をかけられずに
    先に休憩されていた

子ども関係で(保育園、小学校)

  • 保育園時代
    子どもが泣いて帰ったときに
    先生に何があったのかを問うが
    はっきりしない

  • 保育園時代の担任が
    元ヤンキー体質の強い先生で
    子どもへの問題行動がかなり
    あったときに、抗議をするが
    「すいません」の一点ばかりで
    これ以上話しても一切分かり合えないと
    感じた


  • 保育園時代
    役員になったが、さっさと話し合いが
    終わらずに、さっさと帰れない空気を
    醸し出し、「お先に失礼します」と
    言ったらその場の空気が凍り付いた

  • 保育園時代
    通園するといつも何か病気を
    もらって帰った

  • 小学校時代
    PTA役員であみだくじで
    部長になってしまった

  • PTA役員で部長になったため
    部会を開催するのだが
    「部長」というだけで
    色々押し付けられたこと

  • 運動会、発表会など
    子どもの出番の時
    ビデオ撮影する時に
    前の人がわさわさして
    落ち着かないとき

  • PTA活動などや旗振りなどの
    当番時に、出席する人が
    自分1人のとき

  • 友達同士で遊んでいる時
    自分の家にはよその子どもを
    入らせないのに
    他の家には平気で
    お邪魔させる親子

子ども関係(スポーツ少年団)

  • バスケットボールが小学校行事よりも
    優先!と信じて疑わない保護者との
    付き合い

  • 遠征や試合会場までの配車を
    全く行わおうとしない保護者の態度

  • 体よく子ども同士が遊びたいと
    約束してるからと
    いきなり子どもを自宅前に
    連れてきて
    「あとはよろしく。〇時頃
    迎えに来るから」と
    消えていく保護者


  • 自分の子どもの話題しか
    行わない保護者


  • 他の子どものズボン丈が
    短いだの、冬場にTシャツ姿だと
    「寒くない?」だの
    色々騒ぐ保護者


  • 自分たちの「好き」で固めたいだけの
    保護者の集まり




いかがでしたか?

今回は人間関係で「心がわさわさする場面」を
書きました。
オカピの体験をもとに
書いたので、わかりにくい部分も
多かったと思いますが

共感してくださる部分があると
嬉しいです。



人間関係について
オカピが感じたこと
乗り越えてきたことなど
体験談をもとに
書いています。


ご興味ある方はぜひ
読んでみてくださいね。


頑張っているあなたの
ガス抜きになってくれれば
何よりです。

関連記事はこちら

女性同士の社会はとくに
相手より優位に立ちたい人が
うずめいている気がします。

→マウント取りたがる人


人間同士が醸し出す空気は
とても大事で、その空気が
よい雰囲気であればあるほど
人間関係も安定しているのではと
思います。

→空気は大事

長い人生、「生きづらい」と
感じる場面はきっと誰にしも
あるのではないでしょうか。
こういう考え方もあると思います。

→生きづらさを感じるときに
読んでほしい

このブログに関するご感想や
ご質問などありましたら
些細なことでも構いません。

ぜひ「お問い合わせ」より
コメントお待ちしていますね。



1週間以内に
個別に返信いたします。

クリックするとメールフォームが開きます。
 
⇓   ⇓   ⇓

お問い合わせはこちら

※ご入力いただいた個人情報に関しましては
お問い合わせの回答を目的として使用します。
外部の第三者に提供することは一切ございません。
ご安心ください。※

コメント

タイトルとURLをコピーしました