ナースとしての日々 口からご飯が食べられなくなった~看取りの場面~ こんにちは!オカピです。ナースの仕事をしているシングルマザーです。 「看取り」って言葉ご存知ですか?医療従事者や福祉関係のお仕事をされている方ならご存知かと思いますが。「看取り」とは延命治療などは行わず、自然に亡くなられるまでの過程... 2022.11.27 ナースとしての日々
ナースとしての日々 訪問看護の世界についてあれこれ こんにちは!オカピです。ナースの仕事をしているシングルマザーです。久々にブログ記事を書きます。今までナースということでシングルマザーということで。ナースに特化した記事働いていた循環器病棟や心臓カテーテル検査室での経験をもとに書いた記事内容... 2022.01.11 ナースとしての日々
ナースとしての日々 在宅での「看取り」について思うこと。エンゼルケアを行うことで昇華されるナースのだいご味 こんにちは!オカピです。ナースの仕事をしているシングルマザーです。オカピは訪問看護の仕事をしています。時折ケアマネージャーもしています。先日担当の利用者さんが他界されました。というのも珍しいことではないです。在宅の仕事をしていれば「自宅で... 2021.10.23 ナースとしての日々
ナースとしての日々 新型コロナで現場は混乱。続けたいのに疲弊して辞めていく。矢面に立つのはいつも現場のナース達の実情。 こんにちは!オカピです。ナースの仕事をしているシングルマザーです。現在新型コロナウイルスの流行が長期化する中、感染患者のケアに疲弊したナース達の退職が増加していますね。感染の危機と隣り合わせの過酷な労働環境下で十分な待遇もなく周囲から差別... 2020.12.24 ナースとしての日々
つれづれなるままに 疲労感丸出しのナースから女子力バッチリなMRまで。さまざまな職員が出入りする病院内の人間模様 こんにちは!オカピです。ナースの仕事をしているシングルマザーです。病院にはさまざまな人が働いています。ナースの場合は出勤時はそこそこ元気ですが。夕方勤務終わり深夜明けの勤務終わりには仕事で酷使した体を引きずり髪はほつれ眼はうつろ・... 2020.11.15 つれづれなるままにナースとしての日々
ナースとしての日々 医師には聞きにくいがナースには言える。損な役回りのナースがガキの使いにならないためには? こんにちは!オカピです。ナースの仕事をしているシングルマザーです。ナースはガキの使いではないということを強く感じる怒りが何回かありました。ナースは得てして患者さんからの医師への伝言板または他業種さんからの医師への伝言板になりがちです。理由... 2020.11.09 ナースとしての日々人間関係
つれづれなるままに 病院は人間ウォッチングには最適な場所。病院に出入りする職員さんの生態~その①~ こんにちは!オカピです。ナースの仕事をしているシングルマザーです。今回は病院に出入りする職員さんの生態についてイラストで図示しながら掘っていこうと思います。病院には実に様々な方々が働いておられます。そこには様々な人間模様があり職業ながらで... 2020.10.31 つれづれなるままにナースとしての日々
ナースとしての日々 栄養剤ドリンクで乗り切るナースの夜勤。怒涛の早朝ラストスパートまで こんにちは!オカピです。ナースの仕事をしているシングルマザーです。今回は病棟でのナースの夜勤の生態について時間を追ってオカピなりに掘っていきます。良かったらご覧くださいね。 看護師の夜勤入りの準備 看護師の夜勤時間は夕... 2020.10.29 ナースとしての日々ナースの特性
ナースとしての日々 神経質な患者さんとの対応でストレスを抱えるナース こんにちは!オカピです。ナースの仕事をしているシングルマザーです。仕事柄色々な人と接していますが。もともと何事に対しても神経質な患者さんあるいは病気になってから神経質になった患者さんと多く接する機会があります。後者の「病気になってから神経... 2020.10.02 ナースとしての日々
ナースとしての日々 ナースあるあるネタ こんにちは!オカピです。ナースの仕事をしているシングルマザーです。今回は仕事などで思うナースあるあるネタについて書こうと思います。 時計を忘れて、患者さんの所にある置時計で脈拍をとる ナースにとって時計は必須です。なぜ... 2020.09.23 ナースとしての日々