「海馬」の仕組みを応用して、苦手意識と向き合っていこう

my favorite

こんにちは!オカピです。
ナースの仕事をしている
シングルマザーです。

突然ですが
あなたの苦手なことって
なんでしょうか?

その苦手なことが
少し苦手でなくなったら・・
少しだけ得意になったら・・
どうでしょうか?

今回は脳にある
「海馬」の仕組みを知る上で
苦手なものに対する
とりくみについて
掘っていこうと思います。

海馬のしくみ

いきなりですがオカピは
人見知りなので
往々にして
人間関係も上手に
付き合える方ではないです。
社交上手でなく
集団の集まりなどは
どちらかというと
苦手です。

加えてママ友付き合いなども苦手。

加えて運動も苦手です。



・・・というように
苦手なものに囲まれてて
苦手意識がたくさんある
人間です(笑)。

今回はこの
「苦手意識」について
掘っていくんですが。

「苦手意識」を植え付けるのは
「海馬」です。

脳にある「海馬」の仕組みについて
とある音楽を教える先生から
興味深い話を伺いました。

脳には「海馬」というものが
あります。
この「海馬」というのは
「記憶」をつくるところです。

この「海馬」には
経験や体験など
自分の身に起こる様々なことが
感情と一緒になって
ベルトコンベアーのように
どんどん
記憶のツボに映し出されるという
仕組みがあるらしいんです。

例えば
「楽しみにしていた遠足が雨だったので
悲しかった」とか

「初めて作った料理で母にすごく
ほめてもらえてうれしかった」とか

「初体験であるスノーボード
ドキドキしたけど転ばずに
滑れて楽しかった」とか

感情とセットして
記憶に残るという事なんですね。


この「感情とセット」というのが
大事な所なんです。

「感情とセット」という海馬の仕組みを利用した成功体験を増やしていく教え方

つまり
あることに付随する感情が
「楽しかった」「うまくいった」など
成功体験を伴うものだったり
肯定的なものであれば
その
「あること」は
苦手意識なく「楽しいもの」に
すり替わるらしいのです。

逆に
「悲しかった」「失敗ばかりした」など
失敗経験が多く
少しマイナスイメージなものであれば
その経験は
「苦手である」という意識を植え付けられる
ものになるということなんです。

オカピも経験あるのですが
ピアノを演奏していて
いつも同じところでミスしたり
しているのです。
先生曰く
そこだけ苦手意識が無意識のうちに
働いているということらしいんです。

初めて行う事に対し
緊張するのはだれしも当たり前。

失敗経験より成功体験を
多く増やしていった方が
その事象に対して
「成功する」というイメージに
「海馬」が記憶として
残すらしいんです。

なので音楽を教えるときは
受講生が
初めて挑むところを
こまかくこまかく分けて
受講生がどうやったら
できるかを探って教えていくらしいんです。

受講生が出来るレベルまで
持っていき
「できた」という成功体験を
経験させる。
そうすると、次のステップに
移って、少しずつハードルを
あげていく。

苦手意識というものを
とことん排除していく方法とのことなんです。

この話を聞いて
オカピは目からうろこが落ちるように
感動しましたね。

というのがこれって
勉強や習い事などの
「教えること」だけでなく
日々の生活にも応用できるなと
思ったんです。

本当に「そのこと」は苦手なんだろうか?

冒頭にも述べましたが。

オカピは
人間関係も上手に
付き合える方ではないです。
社交上手でなく
集団の集まりなどは
苦手です。

これって
「苦手」と思った体験が
あるからなんですね。

人から冷たくされたとか
話の波にうまく乗れず疎外感を感じた、とか。

たまたま足が遅いだけで
「どんくさい」といわれたから
運動全般が苦手になってしまった、とか。

そういう色々なエピソードが
集まって、結果として
「苦手」になってるんだなと
思うんですね。

ということは
「苦手」という言葉を
自分で使わない方がいいという事も
あります。

その理由としては
よく言われている言葉なのですが
「脳は自分と他者との区別がつかないので
悪口やマイナスイメージを思い起こさせる
言葉を自ら発しない方がいい」という
考え方からです。

ではちょっとでも
「苦手」を
「苦手ではない」方向へ
持っていくには
その
「苦手なこと」の
「成功体験」や
「プラスイメージ」を
少しずつ、少しずつ
積み上げていくことが
大事なんだと思います。

そして、そもそも
そのことは
「苦手」なんだろうか?
自分で思い込んでるだけじゃないのか?

とも言えますよね。

このことは
日々の仕事や人間関係、
自分の行動にも大きくかかわっていきますね。

長くなりますので
今回はこの辺で。

続きは次回に書いていきます。

いかがでしたか。

シングルマザー同士励ましあい
シングルマザーの強みを
活かすコミニュティを
一緒に作りませんか?

ぜひこちらをクリックして
登録お願いします!
⇓  ⇓  ⇓

LINE公式アカウントです。
オカピsinglemm

このブログのご感想、ご質問など
ございましたら
「お問い合わせはこちら」まで
メッセージをお待ちしています。

ご入力いただいた個人情報に関しましては
お問い合わせの回答を目的として使用します。

外部の第三者に提供することは一切ございません。
ご安心くださいね。

クリックするとメールフォームが開きます。
 
  ⇓     ⇓     ⇓
お問い合わせはこちら

この記事をご覧になった方は
ポチっと応援クリック
よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました